サラリーマンからWEBフリーランスへ転身!個人で生き抜くための情報発信ブログ

サラリーマンからWEBフリーランスへ

遍歴

ホワイト企業?仕事も楽で自由な会社を辞めた理由

更新日:

定時退社のサラリーマン

以前、勤めていた会社は社員数20人にも満たない、いわゆる「零細企業」だった。
しかし、世間様の持つ悪いイメージとは違っていたと思う。

きっちり定時で帰れるし、朝も朝礼に間に合いさえすれば、どんなにギリギリでもOK!
年収は平均より少し下ぐらい(地方なので仕方ないのかも)だが、
独り身なら家賃払っても人並みの生活が十分できる。
有給も申請さえすれば取れるし、年間休日も120日以上。
タバコ休憩もいつでもできるし、仕事中の飲食も自由。

割と条件は良かったと思う。
なぜ、こんな会社が存続できていたかと言うと、

「お金を儲けるための仕組みが完成されていたから」

レベルの高いスキルもいらないし、普通以上のコミュニケーション能力も必要ない。
決まったレールの上をみんなが自分のペースで走るだけで良かった。

実際、求人を出す際も、
特別なスキルを持つ人よりも、「長く勤めてくれそう」だとか、「若い」だとか、
当たり前のことを当たり前にできれば良いって感じだった。

では、なぜこの好条件の会社を辞めたのか?

当たり前すぎて申し訳ないのだが、
「その仕組みが崩壊し始めてきた」のがきっかけです。

ある日、仕組みを作った人が現役を退き、新しい役員が経営に携わることになった。
ところが、ただレールの上を走ってきただけの人に経営が勤まるわけがない。
少しづつ仕組みが崩壊していった。

「このままではヤバイ!利益を生む新しい柱を立てなくては!」
と経営陣は焦りだすのだが、もちろんそんなに簡単にいくはずがない。
ただただお金を生み出さない会議を繰り返すだけになった。

そして、一番やっかいだったのが、
「優秀な社員よりも、ダメ社員が多いこと」
結局、組織だと少数の意見の多くは多数派に潰される。

「そんなことしたら私の仕事が増えるでしょ!」
「それ絶対うまくいく保障があるの?失敗したらどうするの?」
「それは私の仕事ではありません」

ぬるま湯に浸かりすぎた社員はそこから抜け出せず、変化を嫌い、
自分の都合でしか物事を判断できなくなる。
そんなの組織である意味がない。

会社が傾くことも、このぬるま湯思考になってしまうことも怖かった。
それに、「レールの上を早く走る能力」と「レールを作る能力」。
どちらが大事かは一目瞭然だが、実際に身をもって体験したことで、
改めてその重要さを知ることになった。

「給料を貰うのではなく、お金を稼ぐ力を身につけなくては」

その思いが会社を辞める決断をした。

-遍歴

Copyright© サラリーマンからWEBフリーランスへ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.