サラリーマンからWEBフリーランスへ転身!個人で生き抜くための情報発信ブログ

サラリーマンからWEBフリーランスへ

青色申告

家事按分の方法 - やよいの青色申告16

更新日:

この記事では、やよいの確定申告16で「家事按分」する為の
設定方法について解説します。

「家事按分」とは、個人的にも業務上にも必要な支出に関して、
その割合で経費を計上することです。

例えば、個人事業主に多い自宅と事務所を兼用している場合。
事務所に使っている分の面積が1/3だとしたら、
その分の家賃を経費に計上することができます。

大まかな流れ

2.家事按分を適用する補助科目を作成

経費帳を開くナビゲータ画面上のメニューから、[帳簿・伝票]-[経費帳]を選択します。

勘定科目を選択家事按分したい[勘定科目]を選択します。

科目設定画面上にあるメニューから[科目設定]を選択します。

損益科目[損益科目]を選択します。

補助科目の作成対象となる経費の勘定科目で右クリックし、[補助科目の作成]を選択します。

補助科目名の入力[補助科目名]を入力し、「登録」を選択します。

閉じる「閉じる」を選択して、科目設定を終了します。

3.家事按分する経費の設定

補助科目を選択経費帳にて、家事按分する経費の[補助科目]に
さきほど設定した補助科目を選択します。

閉じる「閉じる」を選択して、経費帳を終了します。

4.割合を決める

家事按分ナビゲータ画面上のメニューから、[決算・申告]-[家事按分]を選択します。

家事按分する勘定科目を選択家事按分する[勘定科目]を選択します。

家事按分する補助科目を選択[補助科目]を選択します。

家事按分の割合を入力割合を決めます。
画像は、個人用と業務用で「50:50」の割合にした例です。

集計「集計」を一度押します。

仕訳書出「仕訳書出」を選択します。

家事按分仕訳を登録してよろしいですか?「はい」を選択します。

家事按分の仕訳日記帳「仕訳日記帳」が自動で開き、さきほど入力した家事按分が表示されます。
これは「家事按分した割合の分だけ元々の経費から差し引く」という処理です。

5.確認

経費帳を開く一旦画面を閉じて、ナビゲータ画面上のメニューから、
再度[帳簿・伝票]-[経費帳]を選択します。

家事按分が反映された経費帳こちらにも家事按分した分の金額が差し引かれる仕訳が反映されているはずです。

これで、家事按分の処理は終わりです。

-青色申告

Copyright© サラリーマンからWEBフリーランスへ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.