「 月別アーカイブ:2016年02月 」 一覧
- 
											  
- 
								事業用?個人用?現金の取り決め - 個人事業主の青色申告2016/02/23 -青色申告 
 本来、事業を行うのであれば、 「事業で使う現金」と「プライベートで使う現金」は きっちり区別しておく必要があります。 要は、それぞれの財布を準備しておくということです。 しかし個人事業主の場合は、 ご ... 
- 
											  
- 
								事業用クレジットカード?個人用クレジットカード?2016/02/17 -青色申告 
 控除65万円の青色申告を行う際、 今まで使用していた銀行口座を「個人用」にするか?「事業用」にするか? 決める必要があるという話をしました ↓ 事業用口座?個人用口座?個人事業主の帳簿付け その中に、 ... 
- 
											  
- 
								帳簿の種類・使い分け - やよいの青色申告162016/02/16 -青色申告 
 やよいの青色申告16を開くと、たくさんの帳簿が表示されますね。 はじめのうちは、何が何だか分からないでしょう。 簡単に解説すると、こんな感じ ↓ どの帳簿を使ってもいいんです。 自動で仕訳日記帳に書き ... 
- 
											  
- 
								振替伝票とは?使い方・使い道・用途など2016/02/10 -青色申告 
 振替伝票とは、「科目を振り替える為の伝票」です。 ってことなんですが、私、この意味が理解できなかったんですよね… 少しずつかみ砕いて、やっと理解できました。 まず、帳簿上での「振替」とは、別の勘定科目 ... 
- 
											  
- 
								現金払いの時も発生主義(実現主義)? - やよいの青色申告162016/02/08 -青色申告 
 はじめての簿記で混乱したことシリーズの一つ。 今回は、「商品を受け取ると同時に現金支払いの時も 発生主義で二回帳簿付けする必要があるのか?」です。 結論から言えば、「商品と支払いが同時のときは一回で良 ... 
- 
											  
- 
								銀行口座の預金を口座から口座へ移動したときの仕訳方法2016/02/08 -青色申告 
 やよいの青色申告16で、銀行口座の預金を口座から口座へ 移動したときの仕訳方法を紹介します。 これは「事業用口座からの入出金か?」「個人用口座からの入出金か?」 によって仕訳方法が異なります。 個人用 ... 
- 
											  
- 
								ポイント消化・換金の為、友人に赤字価格で販売したときの仕訳2016/02/08 -青色申告 
 アフィリエイト報酬として支払われることがある「ポイント」ですが、 使い道に困ってしまう場合があります。 換金できるポイントであれば、換金してしまいますが、 手数料がもったいないし、中には換金ができない ... 
- 
											  
- 
								テレボートを使ったネット投票(競艇・ボートレース)の仕訳は?ギャンブル、競馬など2016/02/08 -青色申告 
 今回、65万円控除の青色申告を行うにあたり、 今まで使用していた銀行口座を「事業用」としました。 その為、預金出納帳と預金残高を一致させなければなりませんから、 プライベートな分の入出金も記帳する必要 ... 
- 
											  
- 
								家事按分の方法 - やよいの青色申告162016/02/08 -青色申告 
 この記事では、やよいの確定申告16で「家事按分」する為の 設定方法について解説します。 「家事按分」とは、個人的にも業務上にも必要な支出に関して、 その割合で経費を計上することです。 例えば、個人事業 ... 
- 
											  
- 
								【個人事業主】経費を現金払いしたときの帳簿の付け方(記帳・仕訳)2016/02/07 -青色申告 
 この記事は、個人事業主が事業に必要なものを現金で購入し、 経費として計上する場合の帳簿の付け方(記帳・仕訳)について 「やよいの青色申告16」を使い解説しています。 現金で支払った場合の経費 現金で支 ... 
